2020年1月、札幌市中央区に開設しました。特徴として高齢者施設(楽ゆう館)を併設しています。小規模で家庭的な保育の特徴を生かし個々の成長及び発達にあわせた個別哺育を中心とし、ゆっくりと時間をかけてお子様と向き合い、関わることをモットーとしています。
2020年4月、江別市東光町に小規模保育所を開設いたしました。 特徴は、病児保育所と高齢者施設の併設です。緊急事態等の連携があるので安心して働けます。また、お母さま、お父さまが安心して働ける、安全を重視した保育環境を作ります。小規模で家庭的な保育の特徴を生かし、個々の成長及び発達にあわせた個別保育を中心とし、ゆっくりと時間をかけてお子様と向き合い関わることをモットーに社会性や感受性を育てていきます。
お子様が、病気、体調不良、または病気の回復期で通園・通学などの集団生活ができない時期に、お仕事などでご家庭での保育・看護が困難な保護者様に代わって、一時的にお子様をお預かりするという、子育てと就労の両立を支援することを目的とした国の事業です。0歳から小学校6年生までのお子様であれば、どなたでも利用できます。 事前登録をしておくと安心です。 お気軽にお問い合わせください
当園は0歳から5歳児までの40名を定員とし、保育園には珍しい吹き抜けの園舎において開放的な雰囲気の中、子どもと向き合い一人一人のお子様の成長に合わせた保育を実践していきます。
北見網走地区を中心に、介護保険法及び障害者総合支援法に基づくサービスを提供しています。滝の湯センター夢風泉は、魔法の温泉水と言われています。どなたでも利用できます。
遠軽紋別地区を中心に、介護保険法及び障害者総合支援法に基づくサービスを提供しています。紋別のシェアハウスはちょっと支援があれば自立できる障がいをお持ちの若い方から高齢者までの人気の制度対象外のホームです。
道央圏を中心に今後大きく拡大していきます。今後、高齢者向け以外の福祉事業についても展開を予定しています。
入居者のほとんどが介護度中度〜重度の方です、介護スキルの高い職員がしっかりと支援しています。
佐呂間町において、町民の〝脚〟として、安全・快適な運行を心がけ、日々稼働しています。
障がい者就労支援事業所 リブラぴあ〜の障がいを持ち働きたい人へ、支援員が「働きたい」を支えます。〒090-0064 北海道北見市美芳町5丁目2-13ライズビル1FTEL 0157-33-3760 FAX 0157-33-3761
2021年12月1日「紋別市障害者就労支援事業受託事業所夢ふうせんマーレ」にOPEN。紋別市の障がい者就労支援や企業側の相談対応などを通して、イキイキ働くための各種サポートを行っています。
2016年8月、モンゴル国ウランバートル市に支社を設置。併せて、モンゴル唯一の介護施設である国立高齢者介護開発センター(バトスムベル村)との技術提携もスタートさせました。モンゴル施設の職員を中心に介護技術指導にあたり、関係を深めています。また、近い将来ウランバートル市地域包括ケアセンターを設置し、日本型ケアを広めていくことにしています。
2018年7月に設立。高齢者、障がい者等が自らの意思に基づき、安心して生活を送ることができるように支援し、もって高齢者、障害者等の権利の擁護及び福祉の増進に寄与することを目的とした事業を実施しています。